2009年のinformationはコチラ
2008.11.18 ・「あふれる花園 vol.2」が書籍「密やかな教育」の表紙に使われました。



<やおい・ボーイズラブ>前史
密やかな教育

「竹宮惠子のマンガ、栗原薫/中島梓の小説
そして雑誌『JUNE』の創刊と次世代創作者の育成‥‥‥
<やおい・ボーイズラブ>というジャンルもなかった時代にさかのぼり
新たな性愛表現の誕生と展開の歴史を描ききる。」

著者:石田美紀
発行者:竹中尚文
本文組版・装幀:洛北出版編集
挿画:近藤聡乃
発行元:洛北出版

詳しくは洛北出版HPまで。


文章中でヘッセの「車輪の下」がでてきて、
中学生の時以来、2度目に読んでみました。あの本、すごくおもしろ
かったんですね
そんなふうにこの本はいろいろな方向に興味を広げてくれる本です。
是非読んでみてください。
2008.10.14 ・11/8.9 VIVA Festival(原美術館)で
 アニメーション「てんとう虫のおとむらい」が上映されます。

 私の作品は 11/9日曜日のProgram3 に入っています。
 あまり上映される機会もなかったので、ご都合の合う方は是非!
2008.9.20 ・10/14発売「Fellows! 2008-OCTOBER volume 1」(エンターブレイン)に
 「うさぎのヨシオ」という4コママンガを描きました。


   

 specialの「うさぎのヒロシ」はミュージシャンになりたいうさぎですが、
 ヨシオはマンガ家になりたいうさぎの話です。
 fellows!は隔月誌で、今後も連載予定です
・「HOW TO COOK DOCOMODAKE?」in ICC
 昨年10月にニューヨークで行われた展示(2007.9.22のところ参照)の日本版です。
 
  
 
  近寄ってみるとこんな感じです。是非、全貌をみにおこしください。

 会期:10/4〜10/13
   open 10:00 〜 18:00 入場無料
 会場:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]特設会場
    東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティタワー4F
2008.9.10 ・9/22に2冊目の単行本「いつもの話」が発売されます。

 
 「いつものはなし」A5並製、本体1300円、青林工藝舎
  (青林工藝舎さん、どうもありがとうございました!)

 1998年にはじめて描いたマンガから、先日描いたマンガまで、20の短編集です。 

 いつものはなし/女子校生活のしおり/髪の毛/友情/アリ時計/真間川の豆腐/密着アルバム
 まちあわせ/今日の話/こたつのまわりで/帰り道/六年目の押し花/最近の話/ヨーローケイ国
 タンスの少年/一年後の話/オルゴール/指輪/羽化/春まで1/15秒

 今回は装丁も自分でやりました。まだ本になった状態をみていませんが楽しみです。
 ずいぶん前のマンガも載るのですが、自分でもさっぱり意味がわからない話があります。
 ものすごく恥ずかしい感じなのですが、せっかくなので入れさせていただきました。
 是非、読んでください。
2008.7.16 ・「In-Between: アジア・ビデオアート・ウィークエンド」、森美術館
 アニメーション「てんとう虫のおとむらい」が上映されます。


 開催期間:2008年8月1日(金)― 3日(日)
 上映時間:13:00-19:30(入館は閉館の30分前まで)詳細はお問い合わせください。
 ※全上映時間:約2時間/1日3回上映
 ※上映時間の詳細は当日チケットカウンター前、または会場入口前にてご覧いただけます。
 ※混雑の状況により入館を制限させていただく場合があります。
 主催:森美術館
 入館料:展望台 東京シティビューの入館券でご覧いただけます
    (料金:一般1,500円、学生1,000円、子供(4歳〜中学生)500円)
    ※表示料金に消費税込
 会場:森美術館 ギャラリー1


 詳しくは、森美術館の公式サイト、最新情報のページで。
 今まで「てんとう虫のおとむらい」を上映する機会があまりありませんでした。
 ご都合の合う方はこの機会に是非ご覧ください。
2008.4.27 アックスvol.62(青林工藝舎)
 アックスマンガ新人賞
 第10回記念特集 アックス新人マンガ道座談会 に参加しました。

 後藤友香さん、島田虎之介さん、中野シズカさん、堀道広さんと、
 あれやこれやお話しました。...と、言いましても私は大して冴えたことを言ってませんが...
 他の方の発言はきらめきがあったので、是非読んでみてください。
 
 座談会の後、編集部の方の手料理をいただいて楽しい一日でした。
 ちょうど風邪をひいていたので早く帰ったのですが、食後のおしゃべりにも参加したかったです。
2008.3.29 ・Mizuma and One Galleryが中国北京にオープンします。

 【 オープニング展 】
 2008年 4月26日〜8月23日
(プレビュー4月25日)

  参加予定作家:
 会田誠、鴻池朋子、Hirofu ISO、山口藍、山口晃、近藤聡乃、
 Jun Nguyen-Hatsushiba、棚田康司、天明屋尚、松蔭浩之、O JUN

 オープニングパフォーマンス (4月26日19:30〜)
 GORGEROUS

 「てんとう虫のおとむらい」アニメーションと動画を展示致します。
 詳しくは Mizuma Art Gallery HPで。
「KITA!!」Japanese Artists meet Indonesia,
  日時:グランド・オープニング 4月18日(金)
 一般公開:4月19日(土)?5月18日(日)
 場所:ジョグジャカルタ・バンドン・ジャカルタ(同時開催)
     *開会式はジョグジャカルタにて開催
 公開:一般公開・入場無料
 
 同時代精神を共有する若いキュレーターやクリエーターの共同企画により、
 現代美術の範疇だけでなく、大衆文化により注目した展覧会。
 ダンス・音楽・ワークショップ等の総合的事業を実施します。
 日本から24組56人、インドネシアから5人の作家が出品し、
 3都市計9会場で開催します。詳細はウェブサイトをご覧ください。

 私はアニメーション「てんとう虫のおとむらい」と上のマンガ「羽化」で参加致します。
 マンガはものすごく久しぶりにかきました。インドネシア語です。
 
 マンガ雑誌プロジェクト
 日本とインドネシアの出品作家の作品を載せたマンガ雑誌を出版します。
 参加作家:Agung Kurniawan、Beng Rahadian、Eko Nugroho、Dwinita Larasati、
      しりあがり寿、近藤聡乃、西島大介、大石暁規

  インドネシアのマンガを読むのが楽しみです。
2008.2.17 VIDEOFORMES 2008, Clermont-Ferrand, France
 3/12-30
 talk-show 3/13

 街の中にたくさんの作品がちりばめられる、というイベントです。
 私はアニメーション「てんとう虫のおとむらい」を展示します。
 I will show my latest animation “Ladybirds' Requiem.”
 
 私は広いスペース内に小さな部屋を作って、
 ベルギーでのインスタレーションをもう一度。

 

 そんな訳で、来月はフランス、クレルモン・フェランに行ってきます。
 トークにもでます。
 行ったことのない場所、とても楽しみです。 
2008.1.26 ・2/4の「SMAP×SMAP」で13秒の短いアニメーションが流れます。
1/28の「SMAP×SMAP」で13秒の短いアニメーション↑が流れます。
 ごめんなさい。1/28には放送されませんでした。
 まだ放送日がはっきりしないようです。
 おそらく近いうち放送になりますので、追ってお知らせ致します。 1/29
 
 「SMAP
×SMAP」内のブリッジのための短いアニメーションを作りました。
 年末にその制作過程とアニメーションがBABYSMAPという番組内で紹介されました。
 
 今回は実際にスマスマの中で放送されます。
 コーナーとコーナーの合間に流れる箸休め映像、のようなものです。
 どうも1回きりの放送のようなので是非ご覧ください。
2008.1.11 ・「眼差しと好奇心Soka Art Center, Taipei, Taiwan
 2008.1.12 (sat.)-2.3 (sun.)
 「電車かもしれない」を出品しています。     
2007.12.26 青林工藝舎設立・アックス10周年記念!作家大放出プレゼント!
 私もこの絵をプレゼントです。 

 

 ポストカードに鉛筆で。
 10月にドコモダケの展示でニューヨークに行った際にセントラルパークでみた
 アリス像がかわいかったな、と思いつつ描きました。キノコづいています。
 .
 ..あまりこういう機会はないと思います。是非ご応募ください!
 詳しくはアックスvol.60をご覧ください。
 
 はじめて載せていただいたのがvol.14、特集を組んでいただいたのがvol.42です。
 編集部から初掲載のお知らせの電話をいただいた時、総武線に乗っていました。
 車内なのでそそくさと切りましたが、うれしくて鼻血がでそうでした。
 
 10周年おめでとうございます!
2007.12.20 ・今年ももうすぐ終わりですね。
 来年は夏に個展があります。
 フランス語版マンガの2冊目も出版予定です。
 日本語版の2冊目の単行本も出そうです。
 2007年は日本での展示が少なかったので、来年が楽しみです。

2007.11.26 ・「SMAP×SMAP」内のブリッジのための短いアニメーションを作りました。
 その制作過程とアニメーションがBABYSMAPという番組内で紹介されます。
 13秒ですが、久しぶりのアニメーションです。
 是非ご覧ください!
 12/3 0:45-55 日曜日の深夜、フジテレビです。 

 いつもよりかわいらしい、かろやかなものを目指しました。
 たった13秒でも、やはりアニメーションは大変です。
2007.11.15 VIVA Festival/セルバンテス文化センター東京
 アニメーション「てんとう虫のおとむらい」、「電車かもしれない」が上映されます。
 アーティストトークにも参加します。

 私の作品上映は2日目のプログラムになります。

 2007.11.20 - 18:30H
 Artist Talk - 2007.11.20
 Invited Artists
 Akino Kondoh, Tomoko Konoike, Jin Kurashige, Yusuke Sakamoto, Ana de Alvear

2007.10.31 「3L4D」動漫美學新世紀 /台北
 アニメーション「電車かもしれない」を出品しています。

 國立國父紀念館
 展覽期間 : 10.20 ~ 11.08.2007
 開館時間 : 09:00 ~ 19:00(週一不休館 )
2007.9.22 ・ドコモダケ・アート展 in NY
 「HOW TO COOK DOCOMODAKE?」に参加します。
 
 開催日程:2007年10月19日(金)〜28日(日)
 開催場所:201 Mulberry St., New York, NY 10012
 時間:11:00〜19:00
 入場料:無料
 19日はオープニングのため16:00〜18:00がプレス関係者のみ、
 18:00〜20:00が一般公開となります。
 
 私は「はこにわ虫」ドコモダケバージョン、という
 立体とドローイングがまざったような小さな作品を作りました。
 久しぶりに粘土をいじったら図工気分で楽しかったです。
 近々写真をのせようと思います。
2007.9.12 Pocheon Asia Biennale 2007(Pocheon, Korea) に参加します。
 10/1-10/31
 アニメーション「てんとう虫のおとむらい」を展示します。
2007.9.10 ・今とても忙しいです。個展の準備の追い込み中です。
 10/11〜11/10
 個展「hintTache-Levy Gallery/ ブリュッセル、ベルギー

 アニメーション「てんとう虫のおとむらい」、「てんとう虫-卒業制作版」、
 「電車かもしれない」とドローイングシリーズの展示です。
 今までやったことのない方法で展示しようと思っていて、うまくいくか心配です。

 ドローイングは「てんとう虫のおとむらい」シリーズの新作を出品予定です。
 初の海外個展なのでうれしいです。
 ブリュッセルは1度行ったことがありますが、乙女チックな印象でした。 
 チョコレート、クッキー、刺繍、石畳。
 詳細はまた追ってお知らせ致します。
2007.7.1 Contemporary Outlook: Japan(Museum of Fine Art, Boston)
 「てんとう虫のおとむらい」を展示します。


 Monday, July 2, 2007 - Friday, February 8, 2008
2007.6.18 ・そういえばポスターを販売中です。

 ミヅマアートギャラリーの作家9人のポスターセットです。
 詳しくはこちらをご覧ください。

 先日、このポスター300枚にサインとナンバーをいれてきました。
 ポスターが300枚積んであり、
 私がサインを入れると横からスタッフの方がスッと引き抜く、という流れ作業を
 2時間程続けました。
 途中で無性におかしくなってきてちょっと笑ったら、
 スタッフの方もちょっと笑っていました。
 あと、下一桁が7の番号を飛ばしやすいことがわかりました。
 誕生日が7日なのと何か関係があるのでしょうか。
2007.5.31 Get It Louder 2007(China) に参加します。
 
 中国の4都市の巡回展示です。
 ショッピングモールで「てんとう虫のおとむらい」が上映されます。
 どういう展示になるか楽しみです。

Thermocline of Art - New Asian WavesZKM, ドイツ) に参加します。
 
 June 15-Oct 21(会期延長11/4まで), 2007
 ZKM | Museum of Contemporary Art

 こちらも「てんとう虫のおとむらい」の展示です。

 ....ここ最近は10月のベルギーでの個展のために制作中です。
2007.5.17 Harn Museum(フロリダ)で「てんとう虫のおとむらい」展示中です。

 7月あたりまで上映されています。
 曖昧な情報ですみません。
 アニメーションの上映というと「電車かもしれない」ばかりだったのですが、
 最近は少しずつ「てんとう虫のおとむらい」の上映も増えてきてうれしいです。
 今年中に中国、ボストン、ドイツ、ベルギーなどで展示予定があります。
 日本でも展示の機会があると良いです。
2007.3.29 ・アートフェア東京に出品します。

 アートフェア東京2007
 2007年4月10日(火)〜4月12日(木)
 東京国際フォーラム 地下2階 展示ホール1
 
 4月10日(火) 11:00am 〜 8:00pm
 4月11日(水) 11:00am 〜 9:00pm
 4月12日(木) 11:00am 〜 5:00pm (全日入場は終了30分前まで)


 Mizuma Art Galleryブースでドローイング2点を展示予定です。
 ...今のところ今年の日本での展示予定はこれだけです。
 お時間ありましたら是非観にいらしてください。

・「CORPO SOCIAL」(Galleria Pack、ミラノ) 展示に参加中です。

 2007.3.17-4.1
 くわしくは www.galleriapack.com にて
 アニメーション「てんとう虫のおとむらい」を展示中です。

2007.3.17 美術手帖2007年4月号「アートマーケットのしくみが知りたい!」
 という特集でちょっと紹介されています。

 その中の「若手アーティストの作品を買ってみよう」というようなコーナーです。
 アニメーション「電車かもしれない」DVDの価格と買い方が紹介されています。
 
               

 Ed.100、現在は63.000円、ミヅマアートギャラリーで販売されております。


 ...「高い!」と思った方が多いのではないでしょうか。
 たとえばドローイングの場合、「1点ものだから高くても仕方ない」と納得しやすいですが、
 DVDの場合複製できて質も同じ、ということで納得しにくいのだと思います。
 
 そんなに高くせず量産して大勢の方に所有してもらうべきだ、という意見も多いです。
 本当に欲しい人はどんなに高くても買う、という意見もききます。
 一方ではYouTubeに流れて、しかもそれを観た方からたくさんメールをいただいてうれしい...
 というような訳のわからないことになっています。
 
 それで私も迷って、結局は勘で決めて今のような
 本数を絞って高く売る、ということにしました。
 (他の作家さんの作品に比べたらまだまだ安いですが)
 「てんとう虫のおとむらい」はEd.12です。
 
 何か、全てに納得のいく画期的な売り方はないかと考えています。
 ...本当に正直にいうと、完成して「できた」と思えれば結構満足してしまうので、
 大勢の方に...とか、本当に欲しい方だけに...とか、
 そんなの知るか!と言い切りたいところです。
 が、そんなこと言ってはいけない!ような気がするので今だにああだこうだ悩んでいます。
 次のアニメーションはどうなるのか自分でもわかりません。

 余談です。
 以前手塚治虫の「鉄腕アトム」の生原稿を美術館で観ました。
 マンガも持ってるのでみたことのある絵だったのですが、
 印刷物とはケタ違いの美しさでした。今までみた線の中でたぶん1番の美しさでした。
 ああいう本物の美しさ、を観てしまうとやっぱり欲しいなと思います。

 さらに余談です。
 最近久しぶりに実用的でない買い物をしました。
 ダイヤモンド型のペーパーウェイトです。ペーパーウェイトは使わないので鑑賞用です。
 何にも用のない役にたたないきれいなものがあるといいものだ、と思っています。
 
 
2007.3.4 ・「EXIT Festival」 Maison des Arts de Creteil /クレテイユ、フランス

 3/8-17
 アニメーション「電車かもしれない」が上映されます。
 ポスターになっています。黄色い!
 
 詳しくは→「EXIT Festival
 音楽がちょっと使われていて、これは困ります。
 今、そのあたりの確認をとっているところです。

 
2007.2.16 ・ニューヨークで開催されるアートフェアー
 『PULSE New York』 に参加します。

 会期:2007年 2月22日-25日
 会場:69th Regiment Armory(on Lexington Avenue and 26th Street.)

 ドローイングを2点出品します。
2007.1.8 okay mountain(テキサス)の展示に参加します。

 New Work from Japan
 Exhibition Dates: January 27th - February 24th
 
 アニメーション「てんとう虫のおとむらい」とその動画を出品予定です。
Chelouche Gallery(イスラエル)の展示に参加しています。
 
 Eyes and Curiosity from Tokyo
 2006.12.15-20071-27

 アニメーション「てんとう虫のおとむらい」とその動画を展示
しています。

2006.12.1 PULSE Miami で展示致します。

 PULSE Miami
 Thursday, December 7 - Sunday, December 10, 2006

 ミヅマアートギャラリーのブース107での展示販売です。
 「てんとう虫のおとむらい」のアニメーションと新作のドローイング15点を出品致します。
 7月の個展のフェアー版という感じです。
 個展の後の3ヶ月ほど、この準備をしていました。

 と、いうわけで来週からマイアミに行ってきます。
 マイアミは25℃くらいあるらしいです。バカンスですね。
2006.11.17 フランス語版マンガ「Eiko」が完成しました。

  

 初期のマンガとドローイングが掲載されています。
 両開きで右からひらくとマンガ、左からひらくとドローイングです。

 マンガ掲載作品
 「女子校生活のしおり」「髪の毛」「友情」(1998)
 「おしゃれ」「楽しい生活」(2000)
 「美しい町」(2001)
 「虫時計」(2002)
 ....高校生の時に描いたマンガが3作のっています。

  
 詳しくは LE LEZARD NOIR

 日本では、ミヅマアートギャラリーNadiffで販売予定です。
 値段は17ユーロ、3.570円です。
 ちょっと高いですね...

   
・原美術館でのイベント「VIVA Festival」で「電車かもしれない」が上映されます。

 VIVA Festival at Hara Museum Tokyo
 25th /26th November 2006

「電車〜」は26日、15:15Hからの「Program IV」 で上映されます。

 26th November 2006 / Program IV at 15:15H

 Slater Bradley - Intermission - 2005, 7' USA
 Richard Fenwick - Untherworld - 2001, 2' UK
 Wago Kreider - Mervelous Creatures, - 2003, 3'50" Germany
 Bryan Boyce - Pixelhead - 1998, 3' USA
 Frank Theys - Self Portrait - 2002, 3'17" Belgium
 Chris Musgrave - Span - 2003, 4'35" USA
 
Akino Kondoh - The Evening Traveling - 2002/ Music Toshiaki Chiku 3'56" Japan
 Anky u/d Heリden - It's a thin Passage, 2002 0'38" Holland
 Marcellvs L - man.road.river, 2004, 9'58" Brazil
 Tomoko Konoike - Mimio Odyssey - 2005, 11'30" Japan
  Total Time: 50'20"

 詳しくは→ VIVA Festival 又は 原美術館HPまで
2006.10.13 ・Show Offで「てんとう虫のおとむらい」が上映されます。

 Show Off
 October 24th to 29th
 Espace Pierre Cardin
 1 avenue Gabriel
 Paris 8
2006.9.24 ・ART(212)で「電車かもしれない」が上映されます。
 
 ART(212)
 New York's Fall Contemporary Art Fair
 September 28 - October 1, 2006
 at the 69th Regiment Armory, 68 Lexington Avenue
2006.8.14 ・次号の美術手帖(9月号)のギャラリーレビューで
 紹介していただく予定です。
 
 ...9月号は画材特集だそうです。
 「街の画材店を訪ねる」というコーナーにもちょっとのります。
2006.8.4 ・発売中の「relax」(マガジンハウス)9月号で私の寝言が紹介されています。
 「賢者の寝言」というコーナーです。
 私は寝言を言う方ではなく(たぶん)、知る限りではこれしか言ったことがありません。
 本屋さんでちょっとのぞいてみてください。 
2006.7.15 animationのページの「電車かもしれない」等の映像の公開をやめました。

...なぜかと言いますと、勝手に他のサイトで流されているのが発覚したからです。
私の著作権だけでなく、知久さんの著作権も侵害され、
お金をだして作品を買ってくださった方にも申し訳ないことになりました。
ネットで作品をみて展示に来て下さる方もたくさんいらっしゃり、
私としても公開をとめるのは残念ですが、こうなってくると仕方ありません。
申し訳ありませんが、御理解ください。     
2006.5.2 ・新作アニメーション「てんとう虫のおとむらい予告編」の上映があります。
 お知らせが遅くなり申し訳ありません。
 
 「タマグラ大博覧会2006」の5/5(金)、7時からのプログラムで
 「電車かもしれない」「てんとう虫のおとむらい(卒制バージョン)」
 「てんとう虫のおとむらい(新作)」の予告編が上映されます。
 
 卒業生の藤田純平さんがディレクターで、
 アニメーションクラスの卒業生(現役生も?)が作品を投稿した1冊の本ができました。
 私もアニメーションにまつわる短いマンガを描かせていただきました。
 会場で販売予定だそうで、私も楽しみです。
 
 新作「てんとう虫のおとむらい」について。
 卒制がうまくいかず、ずっと釈然としなかったので作り直しています。
 絵コンテをかきはじめてから1年、制作に入って10ヵ月、
 心底つらくなってきましたがもうすぐ完成です。
 マンガ「てんとう虫のおとむらい」からは随分離れ、
 卒業後に描いた絵のイメージを動かした、という感じになっています。
 絵の雰囲気もだいぶ違うと思います。

 そんな訳でここ1年程外出の少ない地味で密かな生活をしています。
 たまに電車に乗ったりするとドキドキしてしまい、童心にかえったような気分です。
 
 全編公開は7/5〜8/5の
ミヅマアートギャラリーでの個展になります。
 残り2ヵ月で何ができるでしょうか。

・「少年文芸vol.2」5/12発売です。

 「今日の話」「最近の話」「一年後の話」という3つの短編を描きました。
 「恋愛もの」というリクエストだったので、考えてみましたが辛気くさいです。
 是非よんでください!
2006.3.10 ・His Life is Full of Miracles.. Animation Videotheque に参加します。    
 
 11 March - 29 April
 アニメーション「電車かもしれない」を出品します。
 詳細はこちら...Site Gallery
2006.2.27 ・アートフェアー「PULSE New York」に参加します。
 
 会期:2006年 3月10日-13日
 会場:69th Regiment Armory(on Lexington Avenue and 26th Street.)
 ブース番号 502(Mizuma Art Gallery)

 新作の絵を2点出品します。 
2006.1.21 ・美術手帖2月号で紹介されている、と人から教えていただきました。
 
 「マンガは芸術(アート)か?」という特集号で、マンガ家として紹介していただきました。
 
 日頃からマンガ家と名乗って良いものかわからず、
 職業欄には曖昧に「作家」と書いていました。
 なぜかというと、作品数が少ない上に超短編ばかりなので、
 週刊マンガを描いているようなマンガ家さんと同じ職業というのは違う気がしたからです。
 
 しかも「デビュー」というのが具体的にどういうことかわからなかったので、
 連載をしたことがない私はまだデビューしていないとしばらく思っていました。
 でも、紹介文の中に「00年、アックス新人賞奨励賞を受賞してデビュー」とありました。
 どうやら初めて本に載る、ことをデビューというみたいですね...
    
 1998年の美術手帖12月号はマンガ特集でした。
 それを読んだ時、いつかマンガ家として美術手帖に載りたい!と思いました。
 新年そうそう良かったです。
2006.1.5 ・中国での展覧会「Fiction@Love」に参加致します。

 January 7 - March 5, 2006 at the Museum of Contemporary Art, Shanghai
 January 7 - February 17, 2006 at the Bund 18 Creative Center, Shanghai.
 4月の終わりに、Singapore Art Museumに巡回します。

  
 
 「電車かもしれない」を上映します。
 「電車かもしれない」のバッジが販売されるらしいです。
 2005年のinformationはコチラ
 2003年〜2004年のinformationはコチラ